2010年06月01日
最近は。。
この前の金曜日
血液検査をしました

数値が上がってました



BUN 77 前回 61
CREA 3.6 3.5
PHOS 10.7 8.5
前回までは少しずつ下がっていたのですが、
今回は上がっちゃいました

※ココちんの病気のお話ですので読んで下さる方はつづきをどーぞ



腎臓サポート(療養食)をずっとあげてたのですが、
ある時から食べなくなり獣医さんに相談

ヒルズ(療養食)もあげてみたら~
って事で腎サポ+ヒルズをあげたらしばらく良かったんですが。。。
またまた食べなくなって獣医さんに相談

先週の火曜日からシニア用のご飯+腎サポをあたえているのです。
シニアとはいえ普通のご飯なので
たんぱく質&リン(PHOS)の摂取量が増えすぎちゃって
それで数値が上がってる状態です。
それ以外にも原因はあるのですが・・・・・。
でも食べなければ体力も無くなるし


とっても悪循環です。。。。
体重も元気な頃は5.4kgあったのが、
今は4.1kgに減っています
週に2回通院して皮下点滴を受けるのが唯一の治療。。
どーしたら数値が下がるのか?
どーしたら??
どーしたら???
でも、病院漬けはココちんにとって苦痛になるだけなので避けたいし。。。。
とりあえずは
何でもいいからご飯を毎日朝晩しっかり食べさせていくってことと、
ストレスを与えない事
今出来る事はそれしかナイですねぇ~

それでもキャンプは続けるつもりです

気分転換は必要ですもん

Posted by モコペコ at 16:41│Comments(6)
│◇ココちん◇
この記事へのコメント
いやー、ココちん大変だったんですねー。
人で言うところの「慢性腎臓病」なんでしょうかね。
人間だったら「減塩、低蛋白食」なんでしょうがワンちゃんにもそういう食事あるんでしょうかね。
血圧管理も大事みたいだけど、犬血圧?
聞いたこと無いなー。
降圧剤とかもあるんでしょうかね?
なんにしても気分転換キャンプに連れて行ってあげたいですねー!
人で言うところの「慢性腎臓病」なんでしょうかね。
人間だったら「減塩、低蛋白食」なんでしょうがワンちゃんにもそういう食事あるんでしょうかね。
血圧管理も大事みたいだけど、犬血圧?
聞いたこと無いなー。
降圧剤とかもあるんでしょうかね?
なんにしても気分転換キャンプに連れて行ってあげたいですねー!
Posted by ゆう・ひろパパ
at 2010年06月02日 15:38

ご飯を食べてくれないと心配ですね。
食べてくれないと元気が出ないし
治療頑張ってください。
気分転換は大事ですよ(^^)
食べてくれないと元気が出ないし
治療頑張ってください。
気分転換は大事ですよ(^^)
Posted by 虎吉
at 2010年06月06日 20:16

ゆう・ひろパパさんへ
コメ返遅くなりましたぁm(__)m
そーなんです!慢性腎不全なんです。。。
日頃の食事は蛋白・リンの制限をしなくてはいけなくて、
腎臓療養食を与えるんですが、やっぱ不味いらしくて
食べてくれないのです(>_<)
痩せる一方なので最近は普通食を与えています。
ココの場合は血圧より貧血が出てきちゃっているのです。
そーですよね!
ココはお外が大好きなので気分転換はゼッタイですよね(*^_^*)
コメ返遅くなりましたぁm(__)m
そーなんです!慢性腎不全なんです。。。
日頃の食事は蛋白・リンの制限をしなくてはいけなくて、
腎臓療養食を与えるんですが、やっぱ不味いらしくて
食べてくれないのです(>_<)
痩せる一方なので最近は普通食を与えています。
ココの場合は血圧より貧血が出てきちゃっているのです。
そーですよね!
ココはお外が大好きなので気分転換はゼッタイですよね(*^_^*)
Posted by ココちん
at 2010年06月15日 15:52

虎吉さんへ
ありがとうございます(*^_^*)
最近ココは点滴がストレスになってきて
病院の行き帰りに吐き気が出てきましたm(__)m
獣医さんに相談したら点滴の回数を減らしましょうか!これからは食事の管理を徹底していきますか?と言われました。。
療養食を食べないので点滴も減らせないし。。。うまくいきません↓↓
ココのストレスを減らして何とかご飯を食べてもらえるように
工夫しなくっちゃ!ですね(^^)
ありがとうございます(*^_^*)
最近ココは点滴がストレスになってきて
病院の行き帰りに吐き気が出てきましたm(__)m
獣医さんに相談したら点滴の回数を減らしましょうか!これからは食事の管理を徹底していきますか?と言われました。。
療養食を食べないので点滴も減らせないし。。。うまくいきません↓↓
ココのストレスを減らして何とかご飯を食べてもらえるように
工夫しなくっちゃ!ですね(^^)
Posted by ココちん
at 2010年06月15日 16:01

心配です・・・
食べないと体力なくなりますから。
体重もこんな小さな子供たちにとっての1キロってとっても大切ですもんね。
腎臓だと水分の摂取すごくないですか?
ウチの長老わんこ、年末から乳がんを患い
何も治療はできず、ホメオパシー治療とサプリメントで
コントロールしています。
有難いことに食欲だけは衰えていないのですが、体重は減るばかり。。。
3年前には片腎臓切除しました。
ココちゃん、他人ごととは思えず心配です。
食事、自分の口から摂取することが一番力になりますから
暑さに負けずしっかりごはん食べて欲しいです♪
食べないと体力なくなりますから。
体重もこんな小さな子供たちにとっての1キロってとっても大切ですもんね。
腎臓だと水分の摂取すごくないですか?
ウチの長老わんこ、年末から乳がんを患い
何も治療はできず、ホメオパシー治療とサプリメントで
コントロールしています。
有難いことに食欲だけは衰えていないのですが、体重は減るばかり。。。
3年前には片腎臓切除しました。
ココちゃん、他人ごととは思えず心配です。
食事、自分の口から摂取することが一番力になりますから
暑さに負けずしっかりごはん食べて欲しいです♪
Posted by ぞらびー at 2010年06月17日 19:56
ぞらびーさんへ
ありがとうございますm(__)m
毎回、病院で体重を量るんですがドッキドキです(>_<)
前より減っていたらどーしよ↓↓って(+_+)
昨日、久しぶりにご飯に腎サポを混ぜて与えたら
やっぱ食べてくれませんでした。。。
ぞらびーさんのワンちゃんは腎サポ食べてくれましたか??
手作りご飯でしたか??
良いレシピがあったら教えてくださいm(__)m
これ以上痩せちゃうと・・・・・(泣)
ありがとうございますm(__)m
毎回、病院で体重を量るんですがドッキドキです(>_<)
前より減っていたらどーしよ↓↓って(+_+)
昨日、久しぶりにご飯に腎サポを混ぜて与えたら
やっぱ食べてくれませんでした。。。
ぞらびーさんのワンちゃんは腎サポ食べてくれましたか??
手作りご飯でしたか??
良いレシピがあったら教えてくださいm(__)m
これ以上痩せちゃうと・・・・・(泣)
Posted by ココちん
at 2010年06月18日 17:17

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。